HOME > プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

個人情報の取得
第一条
秀成教導研究株式会社(以下、「当社」とします。)は、当社を利用していただくために以下の個人情報の取得をさせていただきます。
1.契約者様(または保護者様)の氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス、銀行口座番号
2.通塾されるお子様の氏名、学校名、学年、生年月日

個人情報の利用目的
第二条
1.ご家庭へのご連絡のため、氏名、住所、e-mailアドレスを利用します。
2.サービス代金を銀行引き落としにて行う場合に銀行口座番号を利用します。
3.顧客管理のデータを蓄積するために氏名、住所、電話番号、e-mailアドレスを利用します。
4.模擬試験等、あらかじめご了承いただく外注試験の申し込みに生徒氏名、住所、学校名、生年月日を利用します。

個人情報の管理
第三条
1.個人情報保護法やガイドラインに従って必要な社内体制を整備し、従業員から個人情報の取り扱いを適正に行う旨の誓約を受けます。
2.個人情報の利用を業務上必要な社員だけに制限し、個人情報が含まれる媒体等の保管・管理等に関する規則を設け、個人情報保護のための予防措置を講じます。
3.コンピューターに保存されている個人情報については、業務上必要な社員が利用できるようにパスワードを設定し、アクセス権限の管理をします。なお、パスワードは漏洩、滅失のないように管理します。
4.サービスの解約があった場合、一定時間の経過後、いただいたすべての個人情報は当社内において削除・破棄いたします。

第三者提供について
第四条
当社はあらかじめ契約者様・保護者様・生徒様いずれかの許諾なく、個人情報を第三者に提供しません。ただし、個人情報保護法その他関連法令に別異の定めがある場合をのぞきます。なお、第二条4項の目的については該当しません。

個人情報の開示
第五条
当社は、お客様の同意がない限り、個人情報を第三者に開示することはありません。
ただし、以下の事例に該当する場合はその限りではありません。
1.法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合。
2.法令に特別に規定がある場合。
3.お客様や第三者の生命・身体・財産を損なうおそれがあり、本人の同意を得ることが困難な場合。
4.お客様から個人情報の開示があった場合は、本人であることが確認できた場合に限り開示します。

当規程の修正・変更
第六条
当規程は以下の場合に内容の修正・変更をします。変更については当社ホームページにて掲載します。
1.法令に改正等により、変更が必要な場合。
2.サービス継続に必要な場合。
3.サービス内容の変更・拡張のために必要な場合。
4.公的機関から指示があった場合。

以上
平成23年4月1日制定
秀成教導研究株式会社
代表取締役社長 齋藤 亮